「冷蔵庫の自動製氷機って掃除が面倒くさい」ですよね。掃除やりずらそう。
「なかなかやろう!」と思わない場所を掃除すると思うとやる気が起きません。
でも、氷を使う「夏までに掃除するのがオススメです。」
長く使っていると水あかや汚れ、菌などが氷に付いています。
氷はそのまま食べるのでやっぱりキレイにしておきたいです。
フェリシモの「クリスタルアイス」で氷を作ると「クエン酸」がキレイにしてくれます。掃除は氷を作るだけなので簡単です。
イベントで頂いたフェリシモ「クリスタルアイス」実際に掃除をしました。
使い方や感想などを詳しく記事にしています。
購入はこちらから↓
フェリシモ「クリスタルアイス」の使い方は氷を作るだけ!
フェリシモのクリスタルアイスは「クエン酸の除菌洗浄剤」を製氷機に入れて氷を作るだけで掃除が出来ます。
液体は「赤」です。氷を作るとピンク色になるので、楽しく掃除出来て洗浄が完了したことが分かるようなっています。天然色素(赤大根色素)なので安心です。
使い方は「洗浄」と「すすぎ」で簡単です。
1.フィルターを外してクリスタルアイスを入れて氷を作る。2.赤色の氷が出てくるので破棄。
3.水道水を入れて氷を新しく作る。4.赤色の氷が出来なくなるとすずぎが完了です。
詳しいやり方は商品の裏に記載があります。
実際に掃除した感想「簡単で冷蔵庫の自動製氷機がキレイになった」
フェリシモの「自動製氷機の除菌洗浄剤 クリスタルアイスの会」を使って掃除をしました。
私の家では「Panasonic(パナソニック)」の冷蔵庫を使っています。自動製氷機のフィルターについては説明を読みながらフィルターを外したりしました。
自動製氷機のフィルターを外します。
「外し方が分からない場合」は冷蔵庫の中に説明が無いか確認、ネットで型番を調べると分かります。
フィルターを外してフェリシモ「クリスタルアイス」を全部入れて、「水道水300ml」を入れます。
冷蔵庫にセットをして氷が出来るのを待ちます。
私の家では小さい子供がいないのでたぶんピンクの氷を食べる人はいないと思いますが、念のため「そうじ中!」などの付せんなどを貼っておいてもいいですね。
氷が出来る音が聞こえたので開けてみると本当にピンクの氷をが出来ました。スイカみたいで美味しそうですが、氷は食べられないので捨てます。
ついでに掃除も出来てよかったです。
給水タンクの赤い水が無くなったら水道水の水を半分位入れて氷を作ります。ピンクの氷が出来なかったら掃除終了です。
もう一度氷ができたので確認すると、前の方に少しピンク色の氷がありました。
更にもう一度、氷を作るとピンク色の氷が出来なかったので掃除完了です。
フェリシモ「クリスタルアイス」を入れて氷を作るだけなので簡単でした。

家にいて時間がある時にやるといいですね。氷を作るまでに時間があるので一緒に冷蔵庫の掃除や他のこともやることが出来ます
氷がキレイだと飲み物も美味しく感じます。
氷を作るだけで簡単なので夏前にぜひ掃除をやってみてください。
自動製氷機の除菌洗浄剤「クリスタルアイスの会」はフェリシモで購入することが出来ます。私が使ってみた時は「赤」の1色しかありませんでしたが、今は「黄色」もあり2色から
選べます。
好きな色で選んで掃除を楽しく簡単に終わらせましょう!
フェリシモでお買い物する時にチェックしたいこと

公式サイト→FELISSIMO フェリシモ
イベント:【サロン】2016年 フェリシモサロン 『YOU + MORE!』編
2016年7月1日
写真・文:カール