PR

【食材をダメにしない】フォーサ角型を使った感想

記事内に広告が含まれています。
フォーサ(角型)

ショップジャパンで販売をしているフォーサ「角型セット」をモニターさせて頂きました。

フォーサは真空保存できる容器です。食材を真空保存することで食材を無駄にすることなく保存することができます。作り置きや安い時に買いだめする時にもオススメです。

私は今回新発売した「角型」と以前から発売していた「丸型」の両方を使っています。私の家では食材が食べきれずに残してしまうことが多かったですがフォーサを使ってから捨てることも減りました。

\「食材を無駄にしたくない」と思っている方にオススメ!/

スポンサーリンク

フォーサ「角型セット」のセット内容

ショップジャパンのフォーサ「角型セット」のセット内容はこちらです。ひとつずつ紹介します。

セット内容

  • 本体×1
  • コンテナ(中)×4
  • コンテナ(大)×1
  • 取扱説明書×1
  • クイックスタートガイド×1
 フォーサ(角型)セット内容

本体

 フォーサ(角型) 本体
 フォーサ(角型) 本体の電池

本体は真空保存するために使います。小さいので保管場所にもあまりとりません。単三電池4本使用します。電池は別途購入が必要です。

コンテナ(中)×4

コンテナ(中)は4個がセットになっています。

サイズ:約 幅175mm×高さ90mm×奥行115mm

重さ:約 330g

容量:670ml

 フォーサ(角型) コンテナ中 4個

重ねることができます。冷蔵庫の中もキレイに収納できます。

1つのコンテナにはフタやキャップが付いています。コンテナ(大)も同じです。

  • 電子レンジ用のフタ(緑色)
  • 真空保存用のフタ
  • 汚れ防止キャップ
  • 容器
フォーサ(角型) フタ

コンテナ(大)×1

フォーサ(角型) 大

コンテナ(大)は1個セットになっています。中と比べると結構大きいです。

フォーサ(角型) 中と大を重ねた

コンテナ(大)にコンテナ(中)を2つ重ねることができます。

サイズ:約 幅235mm×高さ90mm×奥行160mm

重量:約 555g

容量:1.48L

取扱説明書とクイックスタートガイド

フォーサ(角型) 取扱説明書
フォーサ(角型) ガイド

取扱説明書とクリックスタートガイドがセットになっています。簡単な使い方はクリックスタートガイドを見ただけで使うことができます。何か困った時は「取扱説明書」を見ると分かりやすく説明しています。

【使い方】フォーサで使って真空保存と開け方

フォーサの使い方は簡単です。丸型を使ったことがあるのは同じ使い方なのですぐに使うことができます。

使い方から開けるまで

  1. 食材を入れてフタをしめる
  2. フタの上に本体(真空器)を置く
  3. ボタンを押すと真空保存できる
  4. 真空を解除してフタを開けるにはボタンを押す
  5. フタを開ける
  6. 電子レンジに入れる場合

1.食材を入れてフタをしめる

フォーサ(角型) きゅうりの漬物
フォーサ(角型) 食材はフチから1.5cm以上あける

真空保存したいものをフォーサの中に入れてフタをしめます。この時に気を付けたいのが食材を入れる高さです。食材は容器のフチから「1.5cm以上」あけます。

フォーサ(角型) 使い方ロック方法

フタを閉めて容器をロックします。

2.フタの上に本体(真空器)を置く

本体(真空器)をフタの上に置きます。フォーサのフタには凹みがあるのでしっかりと合わせていれます。ずれていると真空保存できない場合もあるので確認します。

3.ボタンを押すと真空保存できる

フォーサ(角型) 本体の使い方

本体(真空器)の電源ボタンを押します。電源ボタンを押すと光り、空気が抜けると自動的に止まります。

フォーサ(角型) 冷蔵庫に入れる

これで真空保存をすることができました。冷蔵庫に入れます。

4.真空を解除してフタを開けるにはボタンを押す

フォーサ(角型) 真空解除

真空保存したフォーサを真空解除してフタを開けます。
開け方はフタにある「みどり色」のボタンを押します。押すと「シュッ」と音がするので音がしなくなるまで押します。

5.フタを開ける

フォーサ(角型) 真空解除 みどり色のボタン

横のロックを解除します。開ける時はちょっと硬いです。フタにあるみどり色のボタンを押しながら開けると開けやすいです。

カール
カール

フタが開けずらいと思っている方はみどり色のボタンを押しながら開けるのがオススメです。私は説明書をよく読まないで気合いで開けていました。押しながら開けてみると押さないよりは開けやすいです。ぜひやってみてください。

6.電子レンジに入れる場合

フォーサ(角型) 電子レンジ用のフタ
フォーサ(角型) 電子レンジ

電子レンジで温めたい時は真空保存法のフタのままでは使うことができません。フタを変える必要があります。
みどり色の電子レンジ用のフタに変えて取り付けます。電子レンジで使うことができます。

【活用法】フォーサを使うと野菜が長持ち、作り置きできて便利

フォーサを使って野菜を保存すると長持ちします。作り置きしておくと時短にもなりとても便利です。

カール
カール

私の活用法をまとめてみました。

  • 残り物の食材が長持ち
  • 野菜を長持ちさせることができる
  • 作り置きできて便利
  • ごはんが美味しい
  • 漬物を作るのに便利
  • おせんべいの湿気を防げる

残り物の食材が長持ちできるのは嬉しい

私の家族は最近少食になってきました。家で鉄板を出して焼肉をする時があります。食べたいと思い食材を切って置くのですが結構残ってしまいます。その時はフォーサを出して真空保存できるので次の日に使うことができるので便利です。

野菜を長持ちさせることができる

フォーサ(角型) ニンジンを保存

今年は雨が多く野菜の価格が高いです。私は安いと買ってしまう野菜があります。それは「にんじん」です。

「にんじん」は飼っているハムスターに毎日あげている野菜です。安い時に買っておき「フォーサ」で保存しています。安い時にまとめ買いしておき長持ちできるのは嬉しいです。

作り置きできて便利

フォーサ(角型) ささみ

現在、ダイエットをしていて「ささみ」を食べるようにしています。低カロリーで満足感もありとてもおいしいです。まとめて1度に茹でて、ほぐしフォーサで保存しています。作り置きできるのでサラダや和え物がすぐに作れるのはうれしいです。

ごはんが美味しい

電子レンジを使えると聞いて1番最初にやりたいと思ったのが残ってしまったご飯です。丸型のフォーサは電子レンジを使えないのでいちいち電子レンジ対応しているタッパに移すのが面倒だったので1度やって辞めていました。角型のフォーサは電子レンジ対応なので真空保存できてご飯がおいしいです。

漬物を作るのに便利

フォーサ(角型) きゅうりの漬物 できた

夜ごはんにきゅうりの漬物を作りたい時にフォーサは便利です。フォーサでやったほうが早く漬かるような気がします。母がきゅうりが好きなので作っておくと喜んでくれます。

おせんべいの湿気を防げる

フォーサ(角型) おせんべい

おせんべいが大好きなのですが梅雨の時期は少しでも出しておくと湿気ってしまいます。フォーサにいれて真空保存して常温保存していましたが、最後までパリパリのおせんべいを食べることができました。

【使ってみた感想】フォーサはショップジャパン

角型のフォーサは電子レンジに使えて真空保存できるので食材を無駄にすることなく使うことができます。作り置きや漬物など料理を時短することができるのであると便利です。

「食材を無駄にしたくない」と思っている方にオススメな商品です。

フォーサはショップジャパンで購入できる

ショップジャパンのサイトには色んなフォーサのセットがあります。電子レンジを使わないのであれば丸型、使いたのなら角型がオススメです。丸型は個数によってセットもあります。

角型は人気で注文が集中しています。

\「食材を無駄にしたくない」と思っている方にオススメ!/

写真・文:カール
商品はショップジャパンからモニターさせていただき記事を書いています。

タイトルとURLをコピーしました